スワイプLPの作り方!【企業とアフィリエイターが大注目】
LPって難しい・・・効果が出ないのに価格は高い
特にスマホ向けが効果が出ない・・・
何でもいいからもっと稼ぎたい

こういった疑問を抱えている方には、スワイプLPを紹介します。

スワイプLPは、

といった感じで、スマホユーザーにターゲットを絞ったランディングページです。

実際に縦型スワイプLPを見る

条件によっては爆発的な効果があり、大企業だけでなく小規模な事業者も注目しているのがスワイプLPです。

この記事ではスワイプLPの概要と使い方・作り方をわかりやすく説明します。

STORESでWordPress向け縦型スワイプLPプラグインを販売中>>

スワイプLPのWordPress向けのプラグインを作り、販売・実践している経験から解説しています。

スワイプLPの基本と効果【1分で理解】

スワイプLPは画面をスワイプで切り替えるスマートフォンをターゲットとしたランディングページ。

スワイプする方向によって2種類のタイプがあります。

スワイプLPのタイプと類似する主サービス
  • 【縦スワイプ】 Tiktok、 Youubeのショート動画、インスタのリール
  • 【横スワイプ】インスタのフィード、漫画

たまに縦と横を併用する複雑なLPが使われることもあります。

従来LP vs スワイプ LP

スワイプLP vs 縦長LP
従来の縦長LPはPCユーザーがじっくり読むことを前提としたランディングページです。

そのため、スマホから興味本位で広告を押したユーザーなどは最後まで読むことなく離脱する傾向あります。

一方でスワイプLPはInstagramなどで馴染みのスタイルで安心して利用可能。

画面に表示された内容に集中して読んでもらえる傾向があります。

ただし、スワイプLPでも一画面に詰め込み過ぎると離脱されます

なぜ効果的?スワイプLPのメリット

  • SNS慣れしたユーザーに親和性抜群
  • 1画面1メッセージで情報が整理される
  • 次の画面への期待感で離脱率低下
  • スマホでの操作が直感的
  • アクセス解析がしやすく、ABテストがやりやすい

どういった案件・業種に向いている?

  • アフィリエイト:全般
  • EC:アパレル、コスメ、雑貨
  • サービス:習い事、コンサル、イベント(無料登録・資料請求)
  • アプリ:ダウンロード全般
  • BtoB:リード獲得

スマホユーザー狙いという事で、気軽に購入できたり、無料で試せるもので効果が出やすい傾向があります。

まだ、あまり知られていませんがアフィリエイトにも強いです。

【実践編】スワイプLPの作り方・使い方

疑問アイコン

どの方法で作ればいいの?
自分に合った方法を知りたい!

あなたのスキル・予算・目的に合わせて3つの方法から選べます!

🔄 方法選択チャート

方法難易度費用おすすめ対象
ノーコードツール★☆☆最安 7,800円〜34,500円 (月)企業・初心者
WordPressプラグイン★★☆980円〜10,000円(買い切り)小規模事業者・アフィリエイター
コーディング実装★★★0円(開発費除く)IT企業・エンジニア

📱 ノーコードツールを使う 企業におすすめ

✨ こんな方におすすめ

  • とにかく簡単に作りたい
  • デザインにこだわりたい
  • チーム全員で編集したい
  • サポートが欲しい

🛠️ おすすめツール比較

Swipe Kit
無料プランあり

特徴: スワイプLP専用ツール、テンプレート豊富
月額: 7,800円〜34,500円
メリット: 専用設計で使いやすい

LPcats

特徴:多機能、専任サポート付き
月額: 29,000円〜158,000円
メリット:知識が無くてもサクっと作れる

簡単な上に高機能、ただし画像の制作も任せるとかなり高額になります。

基本は、ツールの利用方法にそって作っていけば完成するので、特に難しい工程はありません。

分析機能やABテスト機能なども簡単に利用可能。

🔧 WordPressプラグインを活用する 小規模事業者・アフィリエイターにおすすめ

💡こんな方におすすめ
  • すでにWordPressサイトを運用中
  • アフィリエイトリンクを自由に設置したい
  • コストを抑えたい
  • カスタマイズ性を重視

まずは、プラグインを購入

  1. 【プラグインインストール】WordPress管理画面からプラグインを追加
  2. 【基本設定】CTA設定、画像追加
  3. 【固定ページ設定】専用テンプレートを選び、ショートコードを貼り付ける
開発者アイコン

筆者プラグインは特別価格でご提供中です

💻 コーディングで実装する IT企業・エンジニアにおすすめ

⚡ こんな方におすすめ

  • 完全オリジナルで作りたい
  • 既存システムに組み込みたい
  • パフォーマンスを最重視
  • 技術的なカスタマイズが必要

🛠️ 実装方法の概要

画面1の内容をスワイプしたら画面2の内容に入れ替わるようにJavascriptなどで制御すればOK。

📱 HTML構造の例
<!-- スワイプコンテナ -->
<div class="swipe-container">
  <div class="swipe-wrapper">
    <!-- 画面1 -->
    <section class="slide slide-1">
      <h2>問題提起</h2>
      <p>こんな悩みありませんか?</p>
    </section>

    <!-- 画面2 -->
    <section class="slide slide-2">
      <h2>解決策</h2>
      <p>この商品なら解決!</p>
    </section>
  </div>
</div>

疑問アイコン

どれを選べばいいか迷う...
おすすめはどれ?

🎯 迷ったらこれ!おすすめ選択

  • 企業: Swipe KitかLPcats
  • アフィリエイター: 筆者開発WordPressプラグイン
  • エンジニア: コードを実装

まずは無料ツールで試してから、本格運用へステップアップするのがおすすめです!

スワイプLPを作る時の良くある質問と解決策【Q&A集】

疑問アイコン

実際に作ろうとすると
色々な疑問が出てきそう...

よくある質問をまとめました!実際に100サイト以上導入サポートした経験から回答します。

🛠️ 制作・技術に関する質問

Q1. プログラミング知識がなくても本当に作れますか?
開発者アイコン

はい、ノーコードツールなら、10分~30分くらいで簡単に作れます。

✨ 初心者おすすめルート

  • Swipe Kit:コスパ重視なら
  • LPcats:機能とサポートを重視する奈良

Q2. 既存のLPを簡単にスワイプLP化できますか?

可能ですが、ただ分割するだけでは効果が出ません

1.8%
単純分割のCV率

6.2%
ストーリー再構成後

📋 効果的な変換チェックリスト

  • 1画面1メッセージに再構成
  • 感情の起伏を作るストーリー設計
  • スマホサイズでの読みやすさ確認
  • CTAの最適配置

Q3. WordPress以外でも作れますか?

はい、様々なプラットフォームで制作可能です。

🔧 プラットフォーム別おすすめ

Wix: コード埋め込みでSwiper.js実装
HTML/CSS: 直接コーディング(自由度最高)
React/Vue: 専用ライブラリ活用

📊 効果・運用に関する質問

Q4. どのくらいで効果が現れますか?
開発者アイコン

早ければ1週間、通常1ヶ月程度で効果を実感できます

📈 効果実感タイムライン

1週間後: 離脱率の改善を確認
2週間後: エンゲージメント向上
1ヶ月後: CV率の明確な改善
3ヶ月後: 安定した高い成果

注意: 最低1,000PV/月は必要です。アクセスが少ないと効果測定が困難です。

Q5. すべての案件・商材に効果的ですか?

商材やターゲットによって効果は異なります。

✅ 特に効果的な案件

  • 美容・健康: 体験談ベースのストーリー
  • 転職・学習: 段階的な説得が有効
  • 金融・投資: 不安解消→解決策の流れ
  • アプリ・ゲーム: 視覚的魅力をアピール

❌ 効果が限定的な案件

  • 複雑な仕様説明が必要なBtoB商材
  • 法律・規制で表現が制限される商材
  • 高齢者メインターゲットの商材

Q6. A/Bテストはどうやって実施すればいいですか?

🔬 効果的なA/Bテスト方法

Step1:仮説設定

  • ファーストビューの訴求を変える
  • CTAボタンの色・文言を変える
  • 画面数を変える(5画面 vs 7画面)

Step2:測定期間

最低2週間、できれば1ヶ月間実施

Step3:判断基準

統計的有意差が出るまで継続(最低1,000PV必要)

💰 コスト・投資に関する質問

Q7. 制作費用はどのくらいかかりますか?

手法により0円〜10万円程度と幅があります。

💸 費用目安

ノーコードツール: 7,980円〜100,000円/月
プラグイン活用: 0円〜10,000円(買い切り)
制作会社依頼: 30万円〜100万円
フリーランス依頼: 5万円〜30万円

開発者アイコン

アフィリエイターなら筆者プラグイン2,980円(現在セール中で1,980円)がコスパ最高です

🚨 トラブル・問題解決

Q9. スマホで動作しない場合の対処法は?

🔧 トラブルシューティング

  • iOS Safari: -webkit-プレフィックス追加
  • Android Chrome: touch-action: pan-y設定
  • 読み込み遅い: 画像圧縮・WebP形式使用
  • 操作がわからない: スワイプガイド表示

Q10. 途中で離脱される場合の改善方法は?

離脱ポイントを特定して改善します。

🔍 離脱原因と対策

1画面目で離脱: インパクト不足 → キャッチコピー見直し
中間で離脱: 飽きられている → ビジュアル強化
最後で離脱: 行動促進不足 → CTA改善
全体的に高い: 操作方法不明 → ガイド追加

スワイプLPの作り方・まとめ

今回の内容をまとめると

  • 【スワイプLPとは?】直感的でスマホ特化 少額・リード狙い
  • 【作り方3種】ノーコードツール、プラグイン、コーディング

といった感じでした。

スワイプLPは、取りこぼしがちなスマートフォンユーザーに効果的なランディングページです。

膨大な量のスマートフォンユーザーを見込み客に変えるためスワイプLPを使ってみてはいかがでしょうか?