【noteとブログの違い】収益化や集客、デザインなどについて解説

noteが最近注目されているけど、ブログとの違いって何?
どちらを選べばいいの?それとも両方?

こういった疑問にお答えします。

noteとWordPressのブログ、はてなブログなどは、それぞれプラットフォームごとに特徴が大きく違います。

そのため、それぞれのプラットフォームの違いを認識すれば

  • あなたにとってベストなメインブログを選ぶことが出来る
  • それぞれの特徴を生かして、使い分けることが出来る

といったメリットがあります。

例えば、WordPressのブログで検索エンジンから集客し、noteの有料コンテンツでマネタイズするといった感じです。

 

この記事ではあなたにあった選択が出来るように、noteと他のブログサービスの違いについて解説していきます。

noteの他のブログには無いメリットとデメリットを解説


noteはブログのサービスの一つで、無料で登録するだけですぐに投稿を始めることが出来ます。

また、SNS的な機能もあり、SNSとブログの良いとこどりのサービスと言えます。

ただ、他のブログサービスとnoteは機能や文化が他のサービスとは大きく違います。

一方で

noteのデメリット
  • アフィリエイトは現状はAmazonのみ
  • デザインの自由度が低く、長文が書きにくい

noteは集客が期待できる

noteは以下のような方法で多くの人に読まれる可能性があります。

集客方法
  • フォロワーのタイムラインからアクセス
  • 公式から紹介される(今日の注目記事)ことによるバズ
  • SEOに強く検索からの流入

noteではタイムラインにフォロワーの記事が流れるため、ある程度のアクセスが期待できます。

また、ある一定以上のクオリティのある記事を書いていれば、公式から「今日の注目記事」に選ばれバズる可能性があります。

ドメインパワーも強いため、ライバル次第ではありますが検索上位表示はわりと簡単です。

有料コンテンツ販売で収益化ができる

noteは以下のような方法で収益化することが可能です。

noteの収益化方法
  • 有料記事・有料マガジン
  • 定期購読マガジン・メンバーシップ(サブスク)
  • サポート(投げ銭)
  • Amazonアソシエイト

noteでは買い切りの有料記事やマガジンの販売、定期購読マガジンやメンバーシップなどの様々な有料コンテンツを作成することが出来ます。

また、アフィリエイトも禁止されているわけではなく、タグさえ貼れるのであればAmazonアソシエイトのようなアフィリエイトも利用可能。

炎上しにくい

noteはよほどのことが無い限り炎上することは少ないです。

そのため多くの人がコメント欄を開放しています。

【デメリット】noteはデザインなどの自由度が低い

noteはHTMLを編集できないため、デザインやアフィリエイトを自由に行うことが出来ません。

読みやすくするために様々な工夫を行う必要があります。

noteとWordPressのブログの違い

noteとブログの違い
まずは簡単にnoteとWordpressを用いたブログとの違いを表にまとめました。

特徴noteブログ
収益化の方法有料コンテンツ、AmazonアソシエイトAdsenseやアフィリエイト
集客の方法note内のコミュニティ、記事ごとのSEO、SNSクラスター単位のSEO、SNS
デザインの自由度シンプルなデザインに限定カスタマイズ可能
利用の手軽さ無料で登録後すぐに投稿可能サーバーは有料でセットアップに時間がかかる
コミュニティコメント・フォロー
共同運営マガジン
メンバーシップ
なし or コメント
コンテンツの所有権企業の所有となる場合あり自分で管理可能

WordPressのnoteには無い強み【自由にカスタマイズ可能】

noteにないWordPressのブログの強みは以下の通りです。

WordPressの強み
  • アフィリエイトが自由に使え、収益化方法も自由
  • SEOやアクセス解析のツールなども自由に使える
  • デザインが自由なので、長文を感じさせない装飾を施すことが可能

といった特長があるので、長文コンテンツや一つのことにシリーズごとに深く解説するのに向いています。

おすすめの使い分け方法

まずは、noteで集客してWordPressで収益化を行うパターン。

noteで集客してWordPressで収益化
  1. noteで日記やエッセイ、興味をひくことが目的の短文を書く
  2. その記事の中に出てきた内容を深堀するものをWordPressのブログに書く
  3. アフィリエイトタグを設置して収益化を計る

一方でWordPressからnoteの場合は

WordPressで集客しnoteで収益化
  1. note側で有料コンテンツを作る
  2. WordPress側でクラスター単位のSEOで検索からの流入を狙う
  3. noteの有料コンテンツへのリンクを設置する

といった感じでお互いの強みを活かすことが可能です。

noteのRSSを読み込んで自動で新着を表示する方法>>

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

noteと他のブログサービスについて解説してきました。

noteは、

noteの強み
  • 無料で手軽に情報発信できる
  • ノーリスクで有料コンテンツを作ることが出来る

といった強みがあり他のブログサービスとは大きく特徴が違うため、併用しやすいです。

それぞれの特徴をかけ合わせることにチャレンジしてみてください。

おすすめの記事