noteはSNS?連携するとアクセスアップが期待できるおすすめを紹介

noteってSNSなのブログなの?
他と一緒に使うのってあり?

といった疑問にお答えします。

noteは基本的にはブログのプラットフォームですが、SNSの機能も備えています。

具体的な特徴として:

ブログの側面
  • 長文の記事を投稿できる
  • 文章を装飾できる
  • SEOに強く、書いた記事がストックされていく
SNSの側面
  • フォロー/フォロワー機能がある
  • いいねやコメントができる
  • タイムラインで他のユーザーの投稿を見られる

 

このようなハイブリッド的な性質があるnoteですが、記事の有料販売機能によるコンテンツの収益化にも使われています。

こういった少し変わった特徴をもつnoteは、他のSNSと連携することで、異なるユーザー層の移動を起こしアクセスを増やすことが可能。

それでは、noteと連携するのがおすすめのSNSプラットフォームをチェックしていきます。

 

X(旧Twitter)【noteと連携が必須のSNS】

noteとXの連携
Xはnoteの機能によるソーシャル連携に対応しています。

記事への埋め込みも簡単。

Xでシェアすることで有料コンテンツを割引するということも可能で、非常に相性が良いサービスです。

Xとnoteの特徴の比較

特徴noteX
文字数制限なし(長文投稿可能)280文字(課金で長文投稿可能)
主なコンテンツ形式記事形式の長文、写真短文、画像、動画、リンク
収益化手段有料記事販売、投げ銭広告収入、有料会員制(X Premium)
フォロワーとの関係性記事を介した深い関係構築リアルタイムの短い交流
検索性マガジンで分類、タグ付けで整理可能ハッシュタグ、キーワード検索
コンテンツの寿命長期的に読まれる即時性が高く、流動的
主なユーザー層クリエイター、ライター、専門家一般ユーザー、企業、著名人
エンゲージメント方法いいね、コメント、投げ銭いいね、リポスト、引用、返信
UI/UXブログライクで読みやすいシンプルで速報性重視
コミュニティ特性記事を中心とした落ち着いた議論即時的でアクティブな議論

noteとXの連携のメリット

noteとXを連携するメリットは以下の通りです。

  • noteのタイムラインで読めなかった記事を読むことが出来る
  • 割引機能を使うことが出来る
  • 記事をXにシェアしてXのユーザーを呼び込むことが出来る
  • noteにXの投稿を埋めこんで、コンテンツに加えることが出来る

 

Pinterest【noteと連携がおすすめのSNS】


noteは文章でPinterestは画像のストック型のプラットフォームです。

Pinterestとブログの相性がいいように、ブログとしての特徴が強いnoteは相性の良いサービスです。

noteとPinterestの違い

特徴notePinterest
主な目的文章による情報発信、クリエイティブ作品の公開ビジュアルによるアイデア発見、インスピレーション収集
コンテンツ形式記事(文章)中心、画像は補助的画像・動画中心、テキストは補足情報
収益化手段有料記事販売、投げ銭、スポンサード記事アフィリエイト、製品タグ付け、広告掲載
ユーザー層クリエイター、ライター、専門家DIY愛好家、デザイナー、主婦層
コンテンツ整理カテゴリー、タグ、マガジン機能ボード(アルバム)、セクション分け
検索・発見キーワード検索、おすすめ記事ビジュアル検索、関連ピン、AIレコメンド
エンゲージメントいいね、コメント、リポスト、投げ銭保存(ピン)、いいね、コメント、共有
UI特徴ブログライクな縦長スクロール形式マスリー(タイル)レイアウト、無限スクロール
外部連携SNSシェア、埋め込み機能ウェブサイトピン保存、他SNSシェア、ECサイト連携
主な用途知識共有、体験談、創作活動アイデア収集、企画立案、ビジュアルインスピレーション

noteとPinterestの連携のメリット

noteとPinterestを連携するメリットは以下の通りです。

  • 別の層のユーザーを呼び込める
  • 運用に時間がかからない
  • SEOの効果もある
  • 狙ったページにピンポイントで集客できる

Pinterestはある程度の投稿を行ってしまえば、あとは運用に時間がかかりません。

そのためnoteとの連携もやりやすいはずです。

YouTube【noteと連携がおすすめのSNS】

YouTubeと連携するメリット
動画ベースのストック型SNS

noteとYouTubeの違い

特徴noteYouTube
メインコンテンツ文章(記事)、画像動画
収益化方法有料記事販売、投げ銭、スポンサード記事広告収入、メンバーシップ、スーパーチャット、スポンサー、商品販売
コンテンツ制作の敷居比較的低い(文章作成が主)比較的高い(撮影・編集機材や技術が必要)
視聴/閲覧時間読者のペースで自由に閲覧動画の長さに依存(視聴時間が固定的)
検索・発見性タグ、カテゴリー、キーワード検索アルゴリズムによるレコメンド、検索エンジン、ハッシュタグ
エンゲージメントいいね、コメント、リポスト、投げ銭高評価/低評価、コメント、共有、スーパーチャット
主なユーザー層クリエイター、ライター、専門家動画クリエイター、企業、教育者、エンターテイナー
コミュニティ機能フォロー/フォロワー、コメント欄でのやり取りチャンネル登録、コミュニティ投稿、ライブ配信のチャット
アクセシビリティテキストベースで読みやすい、翻訳しやすい字幕、翻訳字幕、速度調整、画質設定
消費データ量少ない(主にテキストと画像)多い(動画ストリーミング)

noteとYouTubeの連携のメリット

noteとPinterestを連携するメリットは以下の通りです。

  • 相互に別の層のユーザーを呼び込める
  • 記事のコンテンツが強化される
  • 動画の台本を記事に、または記事を動画の台本に流用できる

YouTubeの動画は作るのに時間がかかるものの、文章よりも動画のほうが影響力が大きいのでやるだけの価値があります。

画像生成AIや動画生成AIの利用で動画作成のハードルが下がっているのでチャレンジしやすくなっています。

まとめ

この記事ではnoteとSNSの連携について解説してきました。

SNSを活用することは相互にユーザーを循環させるだけでなく、noteのSEOにも効果があります。

noteの運用に慣れてきた方は、ぜひチャレンジしてみてください。